こんにちは!豊田市永覚新町の24時間営業中アポロステーション、エザキ株式会社 セルフ永覚新町店の山下和宏です!
今回はダイハツ コペンの車検をお任せ頂きました!かなり大事に乗られてまして、主な交換部品やメンテナンス箇所は事前に作業されて入庫でした。
<<<作業内容>>>
・ブレーキフルード交換 エア抜き
・タイヤローテーション
・発煙筒交換
今回はこちらのブレーキフールド交換を作業させて頂きました。
🚗 ブレーキフルードの役割
ブレーキフルードは、ブレーキペダルの力を油圧でブレーキ本体に伝える液体です。
ペダルを踏む → 油圧が発生 → キャリパーが作動 → ブレーキパッドがローターを挟む → 車が止まる
という仕組みで、安全な制動を支える非常に重要な液体です。
⚠️ なぜ交換が必要なのか
ブレーキフルードは、時間の経過とともに水分を吸収(吸湿)する性質があります。
吸湿が進むと、以下のようなトラブルを引き起こす危険があります👇
沸点が下がる
ブレーキが高温になると、フルード内の水分が蒸発して「気泡」が発生。
これにより**ペダルがスカスカになる(ベーパーロック現象)**という危険な状態になります。
金属部品のサビや腐食
水分を含んだフルードは、ブレーキラインやマスターシリンダーなどの内部を腐食させ、
漏れや故障の原因になります。
ブレーキ性能の低下
制動力が弱くなり、制動距離が長くなるなど安全性が落ちます。
🔧 交換の目安
メーカーや車種にもよりますが、一般的な目安は次の通りです。
2年ごと(車検ごとに交換が推奨)
走行距離で言えば、2~3万kmごとが目安です。
特に高温になるスポーツ走行や山道走行が多い方は、早めの交換がおすすめです。
✅ まとめ
項目 内容
ブレーキフルードの役割 ペダルの力を油圧でブレーキへ伝える
劣化の原因 水分の吸収・高温・経年変化
放置すると ペダルが効かない・内部腐食・制動力低下
交換目安 約2年または2~3万kmごと
===========
当店の車検は車検入庫前に約1時間ほどの事前点検をさせて頂きます。
法定1年点検を含む151項目の点検し、お客様と一緒に内容を決めさせて頂いております。
勝手な整備等はありません、安心してお任せ下さい。
代車も無料でお出ししております(20km以上走行された方は別途燃料代は頂いております)。
土日祝日OK(水曜のみ休業)です。お気軽にご相談ください。
この度はエザキ車検・セルフ永覚新町店を選んで頂き誠にありがとうございました!!
これからも愛車を大事にされてください。そして、また2年後の車検も当店へお任せください。
アポロステーション 給油24時間営業
エザキ株式会社
セルフ永覚新町店
愛知県豊田市永覚新町4-106-2
TEL:0565-24-3731
MAIL:ezaki.38837ss@ezakigroup.co.jp
愛知県 豊田市 岡崎市 刈谷市 みよし市 名古屋市
車検 オイル交換 タイヤ タイヤ履き替え ブレーキフルード
洗車 手洗い洗車 アテンド洗車 お任せ洗車
エザキ アポロ アポロステーション 出光 KeePer
キーパーブース 施工専用ブース




