TEL/ 052-508-6374 【車検のご予約は→車検専用フリーダイヤル 0120-4960-83 (良いクルマ屋さん)】 営業時間/ 24時間
セルフR41楠店ブログ
ページ:
- 1
ラジエターバルブを点検した事がありますか?
2010年04月22日:SSからのお知らせ
ラジエターキャップはただのフタではありません。1年に一回の定期交換部品です。冬でもバルブが壊れているとオーバーヒートします。
車輌法が改正され車検時に交換しなくなりました。ラジエターバルブはエンジンを最適に冷却できるようラジエター内の圧力を調整しています。バネ圧は1年間で約10kpa/cm2ほど下がる為、エンジンの冷却効果を保つ為、定期交換が必要となります。
交換しないと冷...
車輌法が改正され車検時に交換しなくなりました。ラジエターバルブはエンジンを最適に冷却できるようラジエター内の圧力を調整しています。バネ圧は1年間で約10kpa/cm2ほど下がる為、エンジンの冷却効果を保つ為、定期交換が必要となります。
交換しないと冷...
LLC(ラジエター冷却水)交換してますか?
2010年04月22日:SSからのお知らせ
LLC(ラジエター冷却水)交換してますか?スポイトなどで吸い取って振ってみて下さい。泡が発生したら交換時期です。
LLCを交換せずに使い続けると防錆性能が低下して錆や水垢などが発生し、ラジエターをつまらせ放熱効果が低下してオーバーヒートを引き起こします。更にラジエター内部を腐食させ穴あきに至り水漏れを起こします。LLC交換の必要性をチェックする上で重要なのは・消泡効果・防錆効果です。スホ...
LLCを交換せずに使い続けると防錆性能が低下して錆や水垢などが発生し、ラジエターをつまらせ放熱効果が低下してオーバーヒートを引き起こします。更にラジエター内部を腐食させ穴あきに至り水漏れを起こします。LLC交換の必要性をチェックする上で重要なのは・消泡効果・防錆効果です。スホ...
パワーステアリングフルードって知っていますか?
2010年04月22日:SSからのお知らせ
腕力に自信が無くても車を軽々と操作できるのは、パワーステアリングのおかげ!
パワーステアリングフルードはパワーステアリングを機能させるための最も重要なもののひとつです。
ゴム劣化防止剤などの添加剤の効果は1年もしくは10000kmと言われています。
パワステフルード交換はハンドルを軽くする効果もありますが、何よりも重要なのは漏れを防ぐ事が出来ます。
車種にもよりますが約80k...
パワーステアリングフルードはパワーステアリングを機能させるための最も重要なもののひとつです。
ゴム劣化防止剤などの添加剤の効果は1年もしくは10000kmと言われています。
パワステフルード交換はハンドルを軽くする効果もありますが、何よりも重要なのは漏れを防ぐ事が出来ます。
車種にもよりますが約80k...
エコドライブ12項目
2010年04月22日:SSからのお知らせ
エコドライブ12項目(地球にやさしい・人にやさしいエコドライブ)
①普通より緩やかに発進する。ふんわりアクセル(最初の5秒で時速20kmが目安)で約11%の燃費改善
②「加減速の抑制」速度のムラがあると、市街地では約2%、郊外で約6%も燃費が悪化します。車間距離に余裕を持ち速度にムラが無いと、安全運転にもつながります。
③「早めのアクセルオフ」早めに停止位置を確認してアクセルオフし、エンシ...
①普通より緩やかに発進する。ふんわりアクセル(最初の5秒で時速20kmが目安)で約11%の燃費改善
②「加減速の抑制」速度のムラがあると、市街地では約2%、郊外で約6%も燃費が悪化します。車間距離に余裕を持ち速度にムラが無いと、安全運転にもつながります。
③「早めのアクセルオフ」早めに停止位置を確認してアクセルオフし、エンシ...
ページ:
- 1